アイテムドロップ率調査計画
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
06 ) 管理人
[2011/11/26(土) 21:05]
>>05
[リンク先]
こちらのサイト様ではマップにおけるモンスターの数やドロップ率を記載してます。
掲示板などでドロップ報告が行われています。(掲示板にドロップ率調査の
ファイルが落ちてます)
 基本的には、ルートモンスターでないモンスターならドロップ率調査はできます。
バブルガムなんかは常時使えるようなアイテムではないので、それほど影響は
出ないと考えています。ボスモンス
<省略> [全文]

07 ) nns
[2011/12/12(月) 10:15]
ID番号が割り振られているというのならなぞったMOBのIDを受け取って
保管しておけばいつかはそのMAPにいる全MOBの数くらいわかるんじゃないかと思うんだがそうでもないのでしょうか
受け取るサーバー側がパンクするからってこと?なんだろうか
一度送信したMOBIDは送信しないようにすれば…ともおもったがそれは…自動生成されるファイル等は
極力無いようにする方向なんでしたっけ
ぜんぜん違ったらゴメン

08 ) 管理人
[2011/12/12(月) 12:21]
>>07
 モンスターのID番号を全部記録すれば、確かにモンスターの数が分かるかも
しれません。この方法が可能かどうか、調べてみたいと思います。

09 ) nns
[2011/12/13(火) 05:39]
たとえ全員悪意がなくても、ドロップ全無視や特定の収集品しか拾わないプレイスタイル
など、正確なドロップ率が集計できない可能性が高いと思われます
さらにアイテムをなぞってからイベントリに追加されたアイテムをかぞえるーとすると
@グリードが使えない APTメンバーが拾ったアイテムの自動振り分けでずれる
等の問題が起こるでしょう
本当はクライアントから送られてくる情報はひとつのところで(拾った数
<省略> [全文]

10 ) 管理人
[2011/12/13(火) 09:17]
>>09
 アイテムのカウントはインベントリに入ったタイミングではなく、モンスターが
アイテムをドロップしたタイミングで行うので、ドロップされたアイテムを無視
するような場合でもカウントに支障はありません。
 情報は混ざってしまわないように報告者ごとや日にちごとに分かれます。
Web上で閲覧されるのはこういった情報をあらかじめ集計したものになります。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁
名前

メール

sage


管理者:管理人
KoMaDo-1.5a